難民を知る
難民について。難民とは? 難民の置かれている状況と問題とは?
難民を知る トップ
JARレポート
最新の活動状況をお伝えしています。
JARレポート トップ
JARの活動
難民保護のため、 よりよい難民受け入れを目指し活動しています
JARの活動 トップ
難民支援協会(JAR)について
支援の方法
今すぐできる寄付や、さまざまな支援の方法があります。
寄付をする
その他の支援
参加する
法人・団体の方
お問い合わせ
各種お問い合わせはこちらから。 すでにご寄付・ご支援をいただいているみなさまは 支援者専用ページをご覧ください。
お問い合わせ トップ
支援者の皆さまへ トップ
報道関係者の皆さまへ トップ
2024.10.10
衆議院議員選挙に向けての各政党への難民保護に関する提案書
難民支援協会(JAR)では、各政党・国会議員に対して、衆議院議員選挙でのマニフェスト(選挙公約集)作成に向けた提案を送りました。
2024.04.19
「出入国管理及び難⺠認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案概要等について」に対するパブリックコメントの提出
2024年4月19日、「出入国管理及び難⺠認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関す...
2024.04.01
2023年の難民認定者数等に対する意見
2024年3月26日、出入国在留管理庁より、2023年の難民認定者数等が発表されました。2023年の難民認定状況のうち、注目すべき点や改善点を述べます。
2023.03.31
2022年の難民認定者数等に対する意見
2023年3月24日、出入国在留管理庁より、2022年の難民認定者数等が発表されました。難民認定数は過去最多の202人となる一方で、難民不認定とされた人の数は1万人を超えます(一次審査・審査請求の合計)。難民として保護されるべき人が保護されていない現状を踏まえ、⽇本に逃れた難⺠を国際基準に則って保護するための、包括的で公平な庇護制度の確⽴が必要です。以下、難民保護の視点から注目すべき点や、改善点を述べます。
2023.03.24
2022年(令和4年)の難民認定者数および「難民該当性判断の手引」の公表を受けてのコメント
入管庁より、「令和4年における難民認定者数等について」が発表されました。難民認定数は過去最多の202人となる一方で、難民...
2023.03.15
#難民の送還ではなく保護を – 入管法改正案へのキャンペーン
2023年6月9日、通常国会で議論されていた入管法改正案が可決・成立しました。 入管法改正案をめぐっては難民の立場、この...
2023.03.13
出⼊国管理及び難⺠認定法の⼀部を改正する法律案に対する意⾒
2023年3月7日に閣議決定された入管法改正案に対し、当会は日本に逃れた難民の送還を可能とし、命や安心を脅かす法案として強く反対しています。本稿は、①難民申請者の送還、②補完的保護、③仮滞在制度、④収容・仮放免・監理措置の4点について、意見を述べています。
2023.03.07
【難民の送還ではなく保護を】入管法改正案の閣議決定を受けて
2023年3月7日 本日、「出⼊国管理及び難⺠認定法及び⽇本国との平和条約に基づき⽇本の国籍を離脱した者等の出⼊国管理に...
2023.01.31
はじめて知る「補完的保護とは何か?」
紛争から逃れた人を保護する枠組みとして「補完的保護」や「準難民」などの言葉が注目を集めています。 この記事では、補完的保護とは何か?難民保護の課題は解決されるのか?といった点について、少しでもわかりやすさを目指してお伝えします。
2023.01.23
補完的保護とは何か?
「補完的保護とは何か?」「補完的保護の導入によって、日本の難民保護の課題は解決されるのか?」といった疑問に答え、他国から逃れた人を保護するために、日本が導入するべき制度のあり方を考えます。