2025.01.15
JARにはただ存在していてほしい。
私がJARや難民を支援するのは、自分が「当事者」であることに関係しています。私の両親はベトナムからボートで…
2025.01.15
寄付者、それは難民を支援する”村”の住人です
私と難民支援協会(JAR)との関わりは、大学院生時代に携わった広報インターンとしての活動が最初でした。イベントや記事の発信など…
2024.12.17
難民支援の視点が、日本のこれからを考える気付きへ
私は緒方貞子さんを知ったことをきっかけに難民支援に興味を持ちました。日本にも庇護を求めて海を越える方々がいることを知り、知ったからには…
2024.12.17
15年前、日本にも難民がいると知って
2010年のある日、長年ボランティアをしていた日本語教室で、とあるミャンマー出身の学習者が「難民申請をしている」と話してくれ…