本文へジャンプ
難民支援協会 / Japan Association for Refugees
FOR REFUGEES
ENGLISH
採用情報
支援者のみなさまへ
お問い合わせ
資料請求
団体情報
PC用表示
支援者のみなさまへ
企業・団体のみなさまへ
マスコミのみなさまへ
スタッフ採用情報
難民を知る
難民支援協会とは
活動レポート
支援する
寄付をする
トップページ
>
難民支援協会の活動
>
活動レポート
>
復興支援関連
活動レポート
復興支援関連
2012年08月
復興支援活動報告:岩手県での紙芝居による法律相談事業
2012年03月
[復興支援]2012年2月-7名、地元での就職が決定〈外国籍被災女性就労支援〉
[復興支援]2012年3月-「オンナのなっても袋」から「ガールズセット」へ
2011年10月
[復興支援速報]2011年10月 - 外国籍被災女性就労支援 ホームヘルパー2級目指して<中間報告>
2011年09月
[復興支援速報]2011年9月15日-気仙沼のフィリピン女性 ホームヘルパー取得を目指し、奮闘中!/Pinoy Gazette
2011年08月
[緊急支援速報]2011年8月6・7日‐陸前高田のおまつりに参加しました
[緊急支援速報]竹駒小の子どもたちからメッセージをもらいました
2011年07月
[緊急支援速報]2011年7月-復興支援プロジェクト「MAGAdonation」/電子雑誌「マガストア」
2011年6月-難民支援協会の活動報告/NHKボランティアネット
2011年06月
[緊急支援速報]2011年6月17日- 動画による活動報告/Civic Force
2011年05月
難民とともに被災地でボランティア
[緊急支援速報]2011年5月25日-Foreign refugees pitch in to help/The Japan Times
2011年04月
[緊急支援速報]「支援するとか、されるとかではなく・・・」
[緊急支援速報]ウガンダコミュニティから手紙をもらいました
[緊急支援速報]千葉県のウガンダコミュニティを訪問しました
[緊急支援速報]埼玉県川口市在住のクルド家族を訪問しました
2011年03月
[緊急支援速報]「コミュニティ」に頼れない難民たちもいます
[緊急支援速報]千葉県在住の難民を訪問しました
[緊急支援速報]難民の方も「自分たちにできること」をはじめています
[緊急支援速報]宮城県、福島県でニーズ調査を行いました
[緊急支援速報]被災地の難民スペシャルサポーターの皆さまの無事を確認しました
[緊急支援速報]エチオピアコミュニティーを訪問しました
[緊急支援速報]週末の業務について Notice:Our operation on weekends
[緊急支援速報]クルド難民家族、16家族、約80名を訪問しました
[緊急支援速報]難民の安否確認しています。
2008年09月
大規模な自然災害時に即応できる被災者支援体制づくり開始
アクセス数上位の活動レポート(過去1週間)
日本の難民認定はなぜ少ないか?-制度面の課題から
ドイツはなぜ難民を受け入れるのか?政治的リーダーシップと強靭な市民社会
収容ってなんですか?弁護士に聞く収容問題
法務省による2019年の難民認定者数等の発表をうけて
日本に来るのは「偽装難民」ばかりなのか?難民認定、年間わずか数十名の妥当性を考える
難民支援協会の活動
法的支援
生活支援
就労支援
コミュニティ支援
政策提言・ネットワーク
広報活動
難民支援協会と、日本の難民の10年
日本にいる難民の話
一日50円からの難民支援 スペシャルサポーター募集
メールマガジンJAR便り 登録はこちらから