メディア掲載
言葉の壁越えヘルパー「震災後かなった夢、今度は私の番」/日本経済新聞
2012年8月19日の日本経済新聞(朝刊社会面と電子版)で、難民支援協会の外国籍被災者への就労支援が特集されました。
*記事は一定期間、こちらからご覧いただけます。
(概要)
難民支援協会(JAR)による外国籍被災者への「ホームヘルパー2級の資格取得と介護施設の就職を目指した支援事業」に参加した外国人の内、これまでに9名がホームヘルパー2級の資格を取得し、介護施設に就職しました。気仙沼市の協力を受けて独自の学習会を開いたり、ニチイ学館の臨時分校での実技指導を受けるなど、支援が軌道にのるまで、さまざまなハードルを、乗り越えてきました。気仙沼市で生き働くことを選んだ外国籍女性たちは、地元のお祭りや地域活動への参加を通して、積極的に地域との関わりをも深めています。
*本事業はジャパン・プラットフォームの助成により実施されました。
*JARの被災地外国人女性就労支援事業概要はこちらから
(2012年8月19日掲載)
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。