講座・イベント
この冬、難民を描いた映画を観てみませんか? 映画の日に寄せてJARがおすすめする難民を描いた映画TOP10
見て感じてください。難民のきもち。
12月1日は「映画の日」。この日に寄せて、難民支援協会(JAR)がおすすめする難民を描いた映画を10作品紹介します。
なぜ難民となる人々は生まれ、彼ら・彼女らはどんな生活を送っているのでしょうか。
もしあなたが難民だったら?あなたが難民の人たちにできることはなんでしょうか?
実話をもとにした物語や、世界の難民問題について描いた映画を観て、難民のことを身近に学び、考えてみませんか?
JARがおすすめする、難民を描いた映画TOP10
この冬ぜひ見てもらいたい難民を描いた映画を、JARのスタッフが推薦・票が多かった順にランキングをまとめました!トップ10の作品を紹介します。どの作品も見どころの多い必見の作品です。
*映画のレーティングはG、PG-12、R15+を表示しています。
*各作品のレンタル・配信状況は2019年11月25日時点の情報です。
第10位 『ジュピターズムーン』(2017)PG-12
医療ミスで追い詰められ、難民キャンプで働く男のもとにシリアから逃れた少年が瀕死の重傷を負って運び込まれます。治療の最中、少年は空中浮遊の能力に目覚め...。人生に敗れた医師と、超能力を持つ難民の少年との逃避行を描いたSF作品です。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime、iTunes、Google Playムービー&TV、U-Next、YouTube(購入)
第9位 『堕天使のパスポート』(2002)PG-12
夢の実現のために力強く生きる難民の女性と彼女を守る男のラブストーリー。ロンドンを舞台に非正規滞在の移民と臓器売買という2つの社会問題をサスペンスフルに描いています。
レンタル可能作品
配信:なし
第8位 『海は燃えている~イタリア最南端の小さな島~』(2016)
アフリカ大陸に最も近いイタリア最南端の小島・ランぺドゥーサ島。島の人々がごくありふれた生活をする一方、命がけで地中海を渡りヨーロッパを目指す難民と移民たち。島の真の姿を描き出したドキュメンタリー作品は、思いやりや手を差し伸べることの大切さを教えてくれます。女優メリル・ストリープ、ローマ教皇、故緒方貞子さんも大絶賛を寄せたベルリン国際映画祭金熊賞受賞作品です。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime(購入)iTunes、Google Playムービー&TV、U-Next、YouTube(購入)
第7位 『判決~ふたつの希望~』(2017)G
パレスチナ人とキリスト教徒のレバノン人による、アパートの水漏れから始まった些細な口論が国を揺るがす騒乱に発展する物語。法廷で次々と明らかにされる主人公たちが背負ってきた紛争、民族、政治、宗教などの複雑で繊細な問題の数々は、人間の尊厳について深く考えさせられます。レバノン史上初、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートされた作品です。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime(購入)iTunes、Google Playムービー&TV、U-Next(購入)、YouTube(購入)
第6位 『消えた声が、その名を呼ぶ』(2014)PG-12
突然憲兵に連行された主人公は家族と引き離され、強制労働ののちに首を切り付けられたことで声を失ってしまいます。もう一度家族と出会うために灼熱の砂漠をさまよい、わずかな希望を胸に渇きと飢えの中を生き延びようとする、アルメニア人虐殺を背景とした男の旅路を描いた物語です。声を失うというハンディキャップを負いつつ、難民として生きる男の苦悩を感じ取ることができます。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime(購入)、iTunes、Google Playムービー&TV、U-Next、YouTube(購入)
第5位 『ヒューマン・フロー 大地漂流』(2017)G
国境地帯や世界23カ国40カ所もの難民キャンプをめぐり、難民たちの旅路をなぞるドキュメンタリー映画。監督は、米タイム誌の「世界で最も影響力のある100人」にも選出された、北京出身のアイ・ウェイウェイ(艾未未)。難民たちが直面する厳しい現状を体験できる作品です。圧倒的な映像美と、恐ろしいほどのリアルをぜひ体感してください。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime(購入)、iTunes、Google Playムービー&TV、U-Next(購入)、YouTube(購入)
第4位 『杉原千畝 スギハラチウネ』(2015)G
第二次世界大戦下、日本人外交官としてリトアニアに勤務し、ナチスの迫害から逃れた約6000人以上のユダヤ人を救った男の実話を映画化。杉原千畝はなぜ自らを投げうって彼らを助けたのか、どうしてビザを発行し続けたのかを考えさせられる日本映画です。
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime(購入)、Google Playムービー&TV、iTunes、Netflix、Hulu、YouTube(購入)
第3位 『はじめてのおもてなし』(2016)
ナイジェリアから来た天涯孤独の難民の青年を受け入れるドイツ人家族とその周辺でおこる珍騒動を描いた作品。ドイツ・アカデミー賞を受賞した、笑って泣ける、ハートフルコメディです。崩壊寸前の家族と難民の青年との出会いが人生で大切な事は何かを教えてくれます。
〈JARスタッフ推しポイント☆〉
楽しみながら観たいという人にオススメしたい1作です!
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime、Google Playムービー&TV、iTunes、Netflix、YouTube(購入)
1994年のルワンダ大虐殺を背景に、1200人の難民を匿ったホテルマン、ポール・ルセバギナの実話を基にした作品です。「愛する家族を守りたい」という強い思いから彼がとった行動とは何だったのかを考えさせられます。
〈JARスタッフ推しポイント☆〉
20世紀最大の悲劇を再現した必見の作品です。何がおこったのかを深く考えさせられます。
レンタル可能作品
配信:なし
第1位 『グッドライ~いちばん優しい嘘~』(2014)G
栄えある第1位に輝いたのは、『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』!
1983年にアフリカ大陸で勃発したスーダン内戦で両親と住む家を失った子供たち=ロストボーイズが全米各地に移住する実際の計画を描いた作品です。カンザスシティにやってきた3人の難民の少年たちは職業紹介所で働く女性と就職という最難関のミッションに挑みます。3人が新たな地で生きていく難しさやその中で感じる痛みや不安、不満などを感じる事ができます。3人を助けるために女性がとった行動とはなんだったのか。そして、優しい嘘とは何を意味するのか。思いがけない友情に涙する感動作です。
〈JARスタッフ推しポイント☆〉
アメリカで目にする真新しいものへの3人の反応に注目です!
レンタル可能作品
配信:Amazon Prime
おわりに
いかがでしたか。この他にも、難民を描いた映画作品はたくさんあります。また、これから公開される映画も控えています。
家で過ごす機会が増える冬の季節。ぜひ映画を通して難民問題に共感してもらい、より理解を深めてほしいと思っています。
もっと難民について知りたい方へ
もっと難民について知りたいと思った方は、難民支援協会(JAR)の資料を通して難民についてより詳しく考えてみてはいかがでしょうか。
資料請求いただいた方には、JARの資料(年次報告書、ニュースレターなど)をお送りします。(無料)
▼お申し込みはこちらから。
また、難民支援協会(JAR)では難民の方々がこの冬を無事に乗り越えるための、皆様からのご支援を受け付けています。詳しくはこちらから。
この冬、映画を通して、難民を身近に感じ、考えてみてはいかがでしょうか。
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。