講座・イベント
《スタッフ登壇》映画「女を修理する男」上映会+トークショー
凄惨な性暴力が蔓延しているコンゴ民主共和国。もし、私たちの携帯電話がそれに加担しているとしたら...?
コンゴ民主共和国には、携帯電話などの製造に欠かせない希少金属が豊富にあります。それらを資金源とする武装勢力は、鉱山周辺の地域を支配するため、女性に激しい性暴力を加え、住民を恐怖に陥れ、強制移住させているといいます。自らの命を狙われながらも、被害者を無償で治療し続けているムクウェゲ医師のドキュメンタリー映画「女を修理する男」上映会+トークショーを開催します。
トークショーのテーマは「私たちは私たちの(無)関心とどう付き合うか」。ムクウェゲ医師の来日時にブログが大きな反響を呼んだ望月優大氏と渡部清花氏とともに、JARからは広報部の野津が登壇します。現時点では日本で最後の上映イベントです。
スケジュール詳細
18:30 開場
19:00 イベント開始
19:15 映画「女を修理する男」上映(113分)
21:15 トークセッション(望月優大 / 渡部清花 / 野津美由紀 )
22:00 終了
日時 | 2017/02/02 (木) 19:00 - 22:00 |
---|---|
場所 | スマートニュース株式会社 |
参加費 | 一般 ¥1,000 |
お申し込み | ※満席となり、受付を締め切りました。 |
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。