講座・イベント
《JARボランティア企画》Charity Dining Event 海を渡った故郷の味
難民支援協会のボランティアのファンドレイジングチームが冬にピッタリのチャリティイベントを企画しました。
---
なかなか味わうことのない難民出身地域の料理を囲み、知っていたようで知らなかった世界を発見出来る1日。
JAZZの生演奏、素敵な景品をゲット出来るお楽しみ企画などクリスマス前にぴったりな温かくなって頂ける企画をご用意して、
皆さまをお待ちしております!
★こういった方にお薦めです!★
▶旅行が大好きな方!→次、どういう国を訪れたいか・・きっと見つかるはずです。
▶食べること、呑むことが大好きな方!→世界各国の料理とビールをご用意しております。
▶何か面白いことを体験したい!という方☞他にはないおもしろ企画をご用意しています。イベント終了後、周りに話したいこと盛り沢山のはず、です。
▶出会いを探してる!という方→参加者同士で交流して頂くイベントもご用意しています。
▶知識好奇心旺盛の方!→日本の難民について、知って頂けるお時間をご用意しています。
▶「難民のことは知っていた。何かしたいとずっと思っていたけど、何が出来るかわからない・・。」という方→当日、プレゼントをご持参下さい。メッセージカードを入れて頂いても結構です。あなたの想いをそのまま難民に届けます。
〜冬は難民にとって、心身ともに厳しい季節〜
やむを得ず国を離れなければならなかった、難民の人たち。近年、さらに多くの人々が難民として日本に保護を求めて辿り着いています。母国での迫害からは逃れられた一方で、保護を求めて辿り着いたここ日本で、彼らの多くは飢えや寒さを経験しています。言葉が分からない、家も仕事も、頼りにできる人さえいないここ日本で、さらに厳しい現実に直面しています。
特に周りが華やかな年末年始の時期は、家族や友人が周りにいない難民にとって、孤独感が一層増す時です。そんな難民の方々へプレゼントを届け、一瞬でも温かい気持ちになってもらえたらと、今回は特別に難民の方々へのプレゼントを募集します。プレゼントといっても難民として日本におられる方々が本当に必要とする物は、食料など明日生きていくのに必要な物資です。
*下記リストよりプレゼントをラッピングしてご持参下さい。
(食料の場合は、新品で500円相当程度のプレゼントをご持参下さい。)
【プレゼントリスト】
・レトルト食品(カレー、ご飯など)
・インスタント食品(カップラーメン、カップスープなど)
・保存のきく食品(缶詰、パスタ、食用油、栄養補助食品など)
※ムスリムの方もいるので、豚エキスが入っていないものが喜ばれます
・紙オムツ、粉ミルク
・冬物衣類 (男女とも大きめLサイズ以上。新品。もしくはクリーニング済み)
・手袋、マフラー、ニット帽など(新品かクリーニング済みのもの)
*Facebookページもあります。ぜひご覧ください。
日時 | 2014年12月13日(土) 18:00〜20:30(開場:17:30) |
---|---|
場所 | SHIBAURA HOUSE(シバウラハウス) |
参加費 | 4,500円(ワンドリンク付き) ★難民の方へプレゼントをお持ち頂いた方には、ギフトチケットお渡し致します。 |
主催 | 難民支援協会ファンドレイジングチーム |
お申込 | こちらのページよりお願いいたします。 |
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。