講座・イベント
ABCワークショップ「わたしたちにもできる社会貢献」 異国「クルド」の料理を食べて、学んで、難民支援活動に参加しよう!
難民支援協会(JAR)はABCクッキングスタジオと協力し、「わたしたちにもできる社会貢献」と題したワークショップをシリーズで開催しています。
ワークショップでは、毎回テーマ国を決め、日本に住む難民の方々が、それぞれ生まれ育った母国で食されている料理をレシピと一緒に紹介します。料理はABCクッキングスタジオが独自にアレンジし、デモンストレーション形式でレッスンします。
食文化を通じて、さまざまな国の難民問題に触れていくこのワークショップでは、おいしく食べながら、難民支援・社会貢献活動に参加することができます。
第2回のテーマはクルド。今回は、参加費の一部が寄付になり、ワークショップにご参加いただくだけで難民支援につながります。また、当日はJARが出版したレシピ本『海を渡った故郷の味 Flavours Without Borders』やクルドの伝統的なレース編み"Oyaオヤ"も販売いたします。ぜひこの機会に、異国の食文化に触れつつ、難民支援・社会貢献活動に参加してみませんか?
メニュー内容
羊飼いのサラダ
レンズ豆とトマトのあったか煮込みスープ
挽き肉たっぷりクスクスの包み揚げ イチリキョフテ
第3回は「ミャンマー」(5月頃予定)の開催を予定しています。
日時 | 2014年3月26日(水)19:15〜21:15(終了予定) |
---|---|
場所 | ABC Cooking Studio 丸の内グラウンド |
参加費 | 2,000円(材料費・税込) |
定員 | 50名 |
持ち物 | 筆記用具 |
お申込み方法 | こちらのウェブサイトよりお申込みください。 |
お問い合わせ | ABC Cooking Studio 丸の内グラウンド |
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。