講座・イベント
ネックレスのオリジナル・デザイン コンテスト
オヤ・カフェ「おばあちゃんにオヤを贈ろう!」キャンペーン
株式会社プロントコーポレーションと難民支援協会(JAR)では、5月「母の日」、6月「父の日」に続き、7月を「おばあちゃん月間」と称し、「おばあちゃんにオヤを贈ろう!」キャンペーンを展開します。
『オヤ(Oya)』とは、トルコ、クルド地域の女性たちに伝わる伝統的なレース編みで、その繊細さ、美しさから、世界的にも知られています。
たった針1本から生み出されるその可憐さや手作りのあたたかさに、最近、日本でも注目が集まりつつあります。
オヤを作るのは、日本に『難民』として逃れてきたクルド民族の女性たち。
孤立しがちな彼女たちと社会とをつなげる糸口を紡いでいるのが、オヤづくりなのです。
≪キャンペーン概要≫
(関連記事)活動レポート:クルド難民女性への「オヤ」を通じた自立支援事業
応募された中から、皆さまからの一般投票を通じて、グランプリが選ばれました!
デザインをしたのは、デザイナーをされている栃木 容子さん。ご友人の紹介で、今回デザインを応募してくださいました。
栃木さんからのメッセージ
少しでも、オヤの素晴らしさを日本女性にも知ってもらい、身につけてもらいたいと思います
このデザインを元に、実際にオヤのネックレスをつくり、ウェブサイトやFacebookにて紹介いたします。完成は9月末の予定です。ご期待ください。
その他の応募作品
期間中プロントに行くと・・・
期間中、プロントで7月限定のパスタをお買い上げいただくと、売り上げの一部が在日難民のための支援活動に寄付されます。
(対象商品)
・パプリカとナスのミートソース790円
・冷製タコと夏野菜の和風スパゲティ760円
・豚しゃぶの生姜風味スパゲティ790円
メニューの詳細はこちらをご覧ください。
カフェイベントを 7月25日(水)にプロント・銀座コリドー店で開催しました。グランプリを受賞された栃木さんをはじめ、多くの方にご参加いただきました。「カフェ」というリラックスした雰囲気の中、オヤの世界と作り手であるクルド難民のことについて紹介。来場者の方からも「新たな気づきがあった」など感想をいただきました。また、実際にオヤのアクセサリーも販売し、「とても細かくて繊細」「デザインがかわいい」と、とても好評でした。
次回は10月の開催を予定しています。ご期待ください。
参考:オヤのオリジナル・デザイン コンテスト 応募要項
懐かしいレース編みのモチーフや鮮やかな彩りの糸を組み合わせて、
おばあちゃんが笑顔になるオリジナルのネックレスをデザインしてみませんか?
応募方法
1、下記の色とパターンを組み合わせたオリジナル・デザインを募集します。
・作品は手書きでもパソコンで製作されたものでも構いません。
・デザインの横に、色(2色まで)とパターン(1つ)の番号をそれぞれ記入してください。
・ネックレスの長さ、つなぎ(紐)の部分はご自由に創造してください。
(例)糸の色 A(薄むらさき色)+J (白) & パターン1
- 糸の色
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色A(薄むらさき色) | 色B(紺色) | 色C(赤色) | 色D(空色) |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
色E(若草色) | 色F(黄土色) | 色G(こげ茶色) | 色H(桜色) |
![]() | ![]() | ![]() | |
色I(あずき色) | 色J(白色) | 色K(黒色) |
- パターン
![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
2、下記の応募フォームをダウンロードし、郵送もしくはメールで作品を送ってください。
- メールで応募の場合
応募フォームとデザインの写真もしくはデータを、それぞれ添付して送ってください。
宛先:info@refugee.or.jp(担当:松本、田中)
- 郵送の場合
郵送先:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-7-10 第三鹿倉ビル6F
難民支援協会 オヤ・キャンペーン事務局 宛
※郵送費はご負担いただきますよう、よろしくお願いいたします。
◆オヤ作りの裏舞台◆ 今回のデザイン募集では、このようなオヤ文化の背景から、必ずしもいただいたデザイン通りに編めない場合もありますが、その旨、ご理解くださいますとうれしいです。 |
*著作権、使用権は当会に帰属します。
応募締切
7月11日(水)必着
選考方法
いただいた作品の中から、内部選考を行い、その後、Facebook上での投票でグランプリを決定します。
気に入った作品に、「いいね!」を押してください。
投票ページはこちら
投票期間:7月12日(木)〜7月22日(日)
グランプリ発表と作品公開
グランプリは7月25日のオヤ・カフェで発表します。
グランプリの方には、オリジナルのオヤのメッセージカードをプレゼントします。
また、採用されたデザインをもとに、実際にオヤのネックレスをつくり、ウェブサイトやFacebookで紹介します。
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。