講座・イベント
Cafe de NAMMIN -表参道のお洒落なCafeでなんみんを知ろう-
"難民"という言葉を聞いて、どのようなイメージを持ちますか?
難民、といっても彼らは私たちと変わらない一人のひと。
それぞれの経験があり、思いがある。
そんな彼らについてもっとよく知ってもらいたい、理解してもらいたいという思いから生まれたイベント企画がCafe de NAMMINです!
難民の方数名が参加し、近い距離で交流ができます。
また、「難民」に関心を持っている人たちとの出会いにも。
難民についての知識がある方もない方も、きっと新しい発見がたくさんある時間になること間違いなしです!素敵なカフェでおいしい食事とともに会話もはずめば、意外な共通点も見つかるかもしれません。
出発点として
難民について知ってもらうことを目的に生まれたCafe de NAMMINは今回で三度目の開催となります。
今回は"知る"から一歩踏み出し、参加して頂いた方一人ひとりが発信源となって、
今回の企画を通して感じたことや思いを広めていくことの「出発点」となればと思います。
過去の様子はこちらから
難民支援協会×J-FUN Youthがコラボ
J-FUNユース〜学生にもできる難民支援・学生だからできる難民支援〜は「普段着の難民支援」・「人と人との架け橋」という2つを軸に活動している学生団体です。
Cafe de NAMMINはそんな私たちJ-FUNユースと認定NPO法人難民支援協会のコラボ企画です!
たくさんのご応募お待ちしております!
日時 | 2月24日(金)19:00 - 21:00 (開場18:30) |
---|---|
場所 | Dolce MariRisa表参道店 |
参加費 | 1,800円 |
定員 | 30人 |
締切 | 2月22日(水) |
主催 | 認定NPO法人 難民支援協会・J-FUNユース |
内容 | 立食形式での在日難民の方々と交流 |
申込方法・お問い合わせ |
以下1-4をご記入の上お申し込みください。 |
【J-FUNユースとは】
「普段着の難民支援」・「人と人との架け橋」という2つを軸に活動している学生団体です!
詳しくはHPをご覧ください☆http://www.unhcryouth.com/index.html
【難民支援協会とは】
「難民が、日本で、自立した生活を安心して送れるよう支援します」をミッションに、
法律・生活の両面から、日本に逃れてきた難民への支援を専門的に行っています。
http://www.refugee.or.jp/
この記事をシェアする
メールマガジン「JAR便り」
難民支援の最前線をお届けします。